DETAIL
【赤坂店取扱い】
ブティック系ペダルという流れを作ったブランドのひとつ『Analog.man』が突然の入荷です。
こちらは、1960年代半ばに発売されたSAM ASHのFUZZZ BOXXをベースにしながらも、さまざまなタイプのアンプでサウンドメイクしやすいように改良・開発したファズペダルです。
Analog Mike
「多くの人がSunfaceのようなFuzz Faceタイプのペダルをバンドでライブで使用する際に問題を抱えていて、僕も同じ問題を抱えていて、それがこのペダルを作っている理由のひとつなんだ。 僕はフェンダー・アンプとレスポールを使っていて、ファズ・フェイス・ペダルにはあまり適していないんだ。 でも、このペダルはそのセットアップと相性がいいんだ。」
サウンドはFuzz Faceほどコンプレッションしておらず、超太く飽和しているわけでもなく、ファズとディストーションの中間のような感じ。 Fenderなどの小さめのアンプにはよりファズっぽく、マーシャル等の大音量を出せるアンプにはよりプッシュするブースターとして使えます。
※化粧箱(Analog Mikeサイン入り!!)、英文取説、麻袋、ゴム足、Xotique Japan Shop保証書 等 付属。
※ハンドビルトが故にペダル全体に小傷が見受けられます。こちらの個体では裏面のスタンプが薄くなってしまっております。予めご了承ください。
※他Analog.man製品の取り寄せ・販売等のサービスは承っておりませんので予めご了承ください。
【なぜXotique Japan ShopにAnalog.manペダルが!?】
先日開かれた某楽器イベントに合わせて来日されていたAnalog.manのマイクさん。
そのイベントが終わった後に彼とお話しをする機会があり、そのなかで、彼が本国からハンドキャリーしてきたペダルを当店で販売させていただけることになりました。
(掲載写真 左:アナログ・マイクさん、右:Xotiqueスタッフ)
今回ご用意できたのは計10製品、それぞれ1個のみです。
製品は当店でも動作チェック済み。Xotique Japan Shop保証書が付属いたします。
現状、日本の流通がほとんどないAnalog.manペダル。この機会をお見逃しなく。