DETAIL
ブティック系ペダルという流れを作ったブランドのひとつ『Analog.man』が入荷。
Analog.manの代名詞と言えるファズペダルSunface。
こちらは、「JB」ゲルマニウムトランジスタ仕様。
LED、Powerジャック、SunDialノブ、がオプションで搭載されています。
JBゲルマ仕様、Xotique担当スタッフ激推しです。
ビンテージ系のいなたい感じとはちょっと離れますが、広めのレンジ感ですので手元ボリュームへの追従性も抜群。
ずっと爆音で弾きたくなる、とってもカッコイイサウンドをお約束します。
現状、日本の流通がほとんどないAnalog.manペダル。
この機会をお見逃しなく。
◆JB Low Gain Russian Germanium
シルバーのスペースシップ型、ロシア製のトランジスタ。
ダンロップのアーティストJBモデルのFFをベースに開発。ダンロップ製はもう入手できないので、2024年夏、皆さまのリクエストにお応えして何台か作りました。
クリーンブーストでの使用も良く、サウンドはオリジナル・JBファズペダルによく似ています!
*JB=Joe・Bo-------
◆大人気のSun Dialノブも搭載の3ノブスタイル。
Sun Dialは中央に配置されたゴールドのノブ。トランジスタにかける電圧を調整することでドライブ感・サウンドを更に好みのサウンドにできる機能です。センタークリックがついており、左回しが低い電圧、中央クリックがプリセット、右回しで高い電圧をかけることになります。それによってサスティーンの短いブチブチ系からスムーズなドライブサウンドなどを作ることができます。
◆クリーントリマー
内部の基盤にギターのボリューム操作と同様の仕組みを持った機能が装備されています。白いトリムポットです。サウンドをよりクリーンでタイト/ブライトにします。
基本はそのままで良いと思いますが、もっと好みなトーンを探したいときに役立つでしょう。
◆Analog.manのSunfaceファズのどんなところが良いのか。
アンプをプッシュするものとして「ギター、ファズ、アンプ」のパッケージでサウンドメイクすることを前提に考えて製作していることなんです。
ファズの起源をご存知のかたには当たり前かもしれまんが、そういう使い方をしていた昔ながらのギタリスト達により使いやすいものを思い作られているので、単品ではいまいちかもしれませんが、大音量を出すとそのナチュラルさというか、音楽的なニュアンスのサウンドにやられてしまうんです。モデファイド・ファズフェイスという存在を世の中に浸透させたひとりでもありますよね。
*化粧箱、英文取説、麻袋、ゴム足、Xotique Japan Shop保証書 等 付属。
※ハンドビルトが故にペダル全体に小傷が見受けられます。予めご了承ください。
※他Analog.man製品の取り寄せ・販売等のサービスは承っておりませんので予めご了承ください。